SSブログ
前の10件 | -

今年も「雪象(ゆきぞう)」つくったど~♪♪ [象作意欲(陶芸以外)]

2014.2.8a.jpg

2014.2.8b.jpg

2014.2.8c.jpg

2014.2.8d.jpg

2014.2.8e.jpg

2014.2.8f.jpg

2014.2.8g.jpg

2014.2.8h.jpg

2014.2.8i.jpg

2014.2.8j.jpg

昨日の天気予報、なんだか二通りありませんでしたか??
「5~10㎝程度の積雪」という軽めな言い方と、「20年ぶりの大雪で警戒が必要、お出かけは避けて」みたいなニュース。

昨夜の様子を見ても、それほど降らないんじゃないかな・・??と思ってしまった自分。山猿の血も都会に染まり、すっかり薄くなってしまったのかしらん(笑)??

そんなこんなで、今朝、ルーフバルコニーに薄っすらとしか積もっていない雪を見てしょんぼり・・(笑)。
もうこれ以上は積もらないかもしれないから、とにかく御苑に入って・・と思ったものの、もしかして御苑も早々に閉鎖なのかもしれず、9時の開苑を待って大木戸門の様子を見てみることにしました。

すると、小さなボクを連れたママさんが入っていくのが見えました!!オオ~ッ、入れるど~!!

さあ、支度をしてと思いながらも、もう少し待ったらもっと降ってくるかも?? そうしたら、ルーフの雪でいいかもしれない・・と迷いました。

とにかく、どっちにしてもお風呂に入って身支度をしなくては始まりません。じっくり温まりながら、昨年の雪象作りを思い出して、装備を考えます。

いつもの自転車に乗る装備と違うのは革手袋の上用のゴム手袋を持つこと(笑)♪♪ これが最大のポイントになるのです!!これがないと、皮でも水を通してしまいますから、手が冷たくなって雪いじりは無理。ゴム手袋さえしていれば、怖いものはありません♪♪

気ばかりが焦るうちにもう10時。東京に大雪警報が出たとテレビで大きく伝え始めました!!エ~ッ!!昨年、御苑の入口まで行って入れなかったことを思い出し、とにかく行ってみることにして急ぎました。

まだそれほど降ってはいなかったせいか、普通に入れてホッとしましたが、案外横殴りの雪。

広場で家族が大きな雪だるまを作っていました。オオ~ッ、いい感じ(の雪質みたいだ)♪♪

本当は、家からも見える大きな広場の真ん中に大きな雪象をド~ンと作るのが夢なのですが、ひとりではとても無理なので、それはいずれということにして、一旦真ん中に行ってはみたものの、風が強いので木の下へ避難(笑)。

よし、ここでとりあえず作ってみよう!!と、四つ足を作り始めたのですが、待てよ、大きな手提げ袋も持ってきたし、それに入るくらいのベースになる象さんを作って、ルーフバルコニーで完成させたらどうだろうか・・?? と、天候やらを考えてちょっと思い立って持ってきた神戸屋さんのパンがいっぱい入る手提げ袋をチラ見。

まあまあ大きいのが入りそうだし、そうしよう♪♪

ということで、袋に入れる前提となると、細かな造形は無理。よし、「雪象だるま」にしよう♪♪
そうして作ったのが、最後の写真です(笑)♪♪

この雪象だるまを作っている際、カメラマンの方に声をかけられました。象を作っていると言うと、「象に見えてきたヨ」と言ってくださいましたが、いやはやお恥ずかしいばかり(笑)。お写真まで撮っていただいてしまい、恐縮です。

持ち出そうと考えている話をすると、「そんなに大きいと見つかっちゃって、持ち出せないんじゃないかな??」とカメラマンさん。「そうですね・・、でも雪だからなんとか許してもらえるんじゃないかと・・」

などと会話し、「象やしき」というブログに載せますから、よかったら見てくださいね♪♪ と言って別れました。

そうして、いざ袋に入れようと思ったら、なんだかうまくいきません。大きすぎたのです(笑)。でも、もうここで計画を変えることなどできませんから、仕方なく頭からグシャッと押し込みました(笑)。この段階で、耳もげ必至です。ハハ。

雪象だるまにはバッグを置いていたババールのピクニックシートをかぶせ、小走りで頭を下げて出口を突破(笑)。外には誰もいなくて、建物内から入る人のチェックをしているだけでした。まさか、雪泥棒なんているとは思っていないでしょうしね・・(笑)。

さあ、とにかく急いでルーフまで運ばなくてはいけません!!
走って帰宅、玄関ではもう他の荷物なんかどうでもいい感じで、長靴なんか放り出してだるまをとにかく外へと出しました!!ふう。

さあ、昨年はたしか1時間半だかかかってしまったけれど、今年はチャッチャと済ますゾウ~!!と思いつつ、やはりモゲモゲになったお耳にしょんぼりしながらの作り込みが始まりました♪♪

雪象だるまのままでいっかなあ~。そんな思いが一瞬よぎります。
でも、やはり四つ足をつけたくなりました。ふうむ。

急に、四つん這いというのでしょうか、足を折り曲げている象さんを作りたくなり、とにかく前の方から作って言ってみよう・・という感じで作っていきました。

前足はなんとかイイ感じにできたのですが、後ろ足がどうにもうまくいきません。その間、何度もお耳とお顔がもげ、ア~ッ!!と崩してしまいたくなる衝動を必死で抑え、「大丈夫、頑張れるから、頑張れるよ♪♪」と自分を励ましながら何度もお耳をくっつけました(笑)。

ア~ッ!!接着剤ほしい~!!と何度叫んだことか(笑)。

でも、後ろ足がなんとなくそれっぽくなったら、急に象ちゃんぽくなり、ヨシヨシ、仕上げに入ろう!!と元気が出てきました♪♪

なんとか仕上がって、さあ、撮影撮影!!と、手袋をはずしたら手が真っ赤!!急にかじかんできてうまく動きません。ヒーッ!!そういえば、去年もそんなだったなあ・・などと思ってよく見てみたら、帽子から上着、ズボンまでびしょ濡れじゃありませんか!!アーア。またやっちゃった。

部屋に入って時計を見ると13:30。なんと御苑で作業を始めたのが10:30でしたから、3時間もやっていたとは!!まったく、いくら山猿の血が騒ぐからといって、やり過ぎだなと思いました(笑)。

しかし、反省などする暇もないくらい、体温が下がっていることに気づき、「ふ、風呂だ~」と、ガタガタブルブル震えながらためておいたお風呂にちょっとずつ入りました。ここで心臓でもやられてしまったら、雪象どころではありません。

追い炊きもがまんして、ぬるめのお湯にしばらく浸かり、やっと生き返りました(笑)♪♪ 最初、自分の足じゃないような感覚なくらい、足だけ冷たくてビックリ。毎度毎度命がけの雪象作りです(笑)♪♪

作り終わってからの方が雪がたくさん降ってきたような感じで、雪象だるまの上の写真2枚は、ホワイトアウト的な16時過ぎの様子を写したものです。なんとかお耳ももげずに、頑張っています♪♪

今夜から明日も冷えるのでしょうか??
雪の国からやってきた雪象、できるだけ長く滞在してほしいと思っています♪♪

今年もやってきてくれて、本当にありがとう!!

昨年の雪象はこちら → http://zouyashiki.blog.so-net.ne.jp/2013-01-25

岡村太郎氏作 「黒象」 が届きました~♪♪ [ぞう、ゾウ、象]

2013.10.25a.jpg

こちらは、岡村太郎氏作の日本画作品、「黒象」(333×242mm)です~♪♪

昨春やってきた 「慰魂 -icon-」 のママとパパが呼んだように、今度は子象がパオパオやってきてくれました~!!

Facebookで「瑞穂の会」というグループ展へのお誘いをいただいたため、すぐにおじゃましたかったのですが、平日はなかなかうかがえず、結局最終日の終了間際に少しだけおじゃまさせていただいたような次第でした。

1年半ぶりの再会に、互いに「ご無沙汰です・・」なんて笑いながら、5作品(すべて象さん)についてのお話しをあれこれ、描き方なども含め、楽しくうかがうことができました♪♪

「とにかく小さな頃から象さんが大好きなんですよ~」と目を細める岡村さん。描いている間も嬉しくて仕方がないのだそうです(笑)♪♪

生み出された象さんたちも、幸せだなあ・・なんて思いながら、短い時間ではありましたが、象さんたちともじっくりと対話ができたような気がしました♪♪

「黒象」は、つぶらな瞳にポヤポヤの頭、しわやたるみがあまりないことなどから、一見してあどけない子象であることがおわかりいただけると思います♪♪

実は、考えてみたらあまり子象作品には出会ったことがないんですよね・・。そのせいか、なんだか妙に気になってしまったようです。

そして、なによりも、背景の色やそのタッチの具合などから、「慰魂 -icon-」 とのつながりを感じてドキッとしてしまったというのが正直な感想でした。

特にこちらの2作品を関連付けて描かれたというお話しはされていなかったと思うのですが、私の中では「うちの象さんたちに赤ちゃんがやってきた!!」、そんな風に思えて嬉しくてたまらなかったのです♪♪

まさに、「パオパオ呼んでいた」というわけです(笑)♪♪

実は、主人に風邪をうつされたおかげで前夜から寝込み、微熱も下がらず、行けないかなぁ・・とかなり弱気になって当日の遅い午後までベッドの中で悩んでいました。

でも、きっとその「パオパオ」が聴こえたのでしょうねえ、「象ちゃんたちに会ったら元気になるかも!!」と、急に思い直し、出かけることができたのです♪♪

しかし、夕刻にはもうひとつ大切な用事、インフルエンザ予防接種の予定が入っていたため、その場では決めずに失礼してきてしまいました。

もしかすると、私の中に、「慰魂 -icon-」 のママとパパに確認&相談したい気持ちがあったのかもしれません(笑)。

そうこうしているうちに、予防接種のせいなのか、風邪が重くなってしまったのか、翌日の日曜からまた寝込んでしまい、月&火とお仕事もお休みさせていただいてしまいました。夏の疲れが一気に噴き出した、そんな感じがしました。

そんな経緯もあり、「黒象」を正式にお願いしたのは、風邪がよくなってからでした。

でも、風邪が治ったと思ったら、なんと今度はプチぎっくり腰になってしまったのです(苦笑)!!
弱り目に祟り目というのは、こういうことを言うのだろうなあ・・などと思いつつ、当日は出社できたのですが、翌日にまたお休みをいただくようなことになってしまいました。

実は、「慰魂 -icon-」をいただいた時にも、私事ですが胃に穴があくほど悩んでいたことがありました。 でも、象ちゃんたちが来た途端、それが一気に解決したのです!!単に私に元気が出て、解決することができたということなのかもしれませんが、それにしても、象ちゃんたちの力は偉大でした♪♪

今回も、同様にブルーになっていることがあり、体調も最悪ということで、象ちゃんが助けに来てくれたんだと思っています♪♪

私にだけ効く、不思議な「象力」かもしれませんが、信じています♪♪

黒象は、あまり考えずに、うっすらココに飾ろうと思っていたところに飾ってみたところ、位置も高さも見事にママとパパの方にお鼻を向けて甘えているみたいになって、驚いてしまいました!!

改めて、「来るべくしてやってきた」ことを感じ、ドキッとしたほどです。

岡村さん、かわいい子象を授けてくださり、本当にありがとうございました♪♪
勝手に親子の物語を作ってしまいましたが、どうかお許しください(笑)。

ママもパパも、黒象がやってきて、パオパオ大喜び&大忙しの様子です(笑)♪♪

また、ゆっくりお話し聞かせてくださいね♪♪

早川 剛氏作 「象の眼」 がやってきました~♪♪ [ぞう、ゾウ、象]

2013.8.16gouzou1.jpg

2013.8.16gouzou2.jpg

2013.8.16gouzou3.jpg

こちらは、先週金曜の夜に我が家にやってきた、早川 剛さん作の「象の眼」という日本画作品です♪♪

大きな象のやさしさや、その奥にある強さみたいなものを内包したような、やさしくて深い眼がとってもステキな作品です!!

お写真は、3枚とも剛さん自らが撮って送ってくださったものです。

作品を描いていただくことになったきっかけなどは以下ページに記してありますので、そちらをご覧ください。
http://zouyashiki.blog.so-net.ne.jp/2013-04-29-1

また、剛さんの「早川 剛の主に日本画」サイトでもご紹介いただいていますので、そちらも併せてご覧いただければと思います♪♪

特に、制作過程は秀逸で、「象には見えてきたけど、ちょっと気持ち悪いですね 」「象には見えて…こなくなったな」「でも盛大に気持ち悪い。うぅ~ん…。(困)」とか、作家さんのホンネが書かれているのがすごく面白いです(笑)!!こうした制作過程を掲載することも、剛さんの大切な表現活動のひとつと思いますので、これからも楽しみにしたいと思っています(笑)♪♪

http://hayakawagou.com/irai/irai_katei/13/13_4/
http://hayakawagou.com/syouhin/13/zounome.html

本題に戻りますが、まず、この「象の眼」は「依頼制作」といって、「象の絵」をということで描いていただいたものです。

たとえば、サイズだけでなく、好きなお色を使っていただくとか、こんな象さんがイイとか、なんでもリクエストできたと思うのですが、あえて何もお願いしませんでした。

作家さんの「象作意欲」におまかせしたいと思たからです♪♪

縦とか横とか、サイズを含めて私がぼや~んとしたイメージしかお伝えできなかったこともあってか、「よかったら行きますよ!!」と、飾ろうと思っている場所を見にきてくださる話がその場で決まりました(笑)♪♪

飾る場所を限定しない方もおられると思いますが、相当広いお宅でない限り、今日の気分でココに・・なんてわけにはなかなかいかないように思います(笑)。

我が家の場合、リビングには大きなウォーホールの版画、象部屋には岡村太郎さんの日本画「慰魂-icon-」とジェームス・リジィの立体版画、廊下には古布を額装したものとカラーペーパーを重ねた象の額、玄関入口脇にはキルトの小さな額、キッチンにも版画、トイレには象さんが鼻で描いた絵、お風呂にはババールのポスターをパウチしたもの・・と、もうこれ以上飾る場所なんかないじゃん(笑)!というくらいな状況なわけです。

おまけに「象だらけ」ですからね・・(笑)。きっと剛さんも驚かれたことと思います。ハハ。

でも、今回、剛さんに象の絵をお願いすることでいろんな話しをして、そして実際描いていただいて飾ってみて、飾る場所は限られても、掛けかえることはできるんだなあと思うようになりました。

また、剛さんに違う象さんを依頼するのもいいなあと・・(笑)♪♪

持っていて飾れていない版画などもいくつかあるので、たまには飾ってみようかなあ・・とか思うようになりました。

今回、剛さん自らが飾りに来てくださったのですが、うっかり飾っている剛さんの姿をパチリとやるのを忘れてしまいました(笑)。カッコイイ剛さんと象さんのツーショットを撮るつもりだったのに~(笑)!!

飾ったあとは、前回と同じ礼華にてコースをいただきました♪♪
そちらでは、最近始められた「絵画教室」のお話しをいろいろ聞いたりしました。

近くでやってくださることになったらぜひにと思うのですが、デッサンなんて高校以来ですからね(笑)。しかも、授業でやったきりですから、うはは!!象しか描かないとか言ったら、「めんどくせぇ~」って言われちゃうんだろうなあ・・(笑)。

剛さん、象さんの絵を描いていただいただけでなく、楽しいお話しをたくさんありがとうございました~♪♪
これからも、たまにゴハンでも食べましょうねえ♪♪

とにかく、ますますのご活躍をお祈りしております!!
身体に気をつけて、ステキ創作活動を続けられてください♪♪

「象の眼」=「ゴウノゾウ」は、もうすっかり我が家に馴染んでいますヨ~♪♪

※最後に、依頼制作の機会を作ってくださった、「ギャルリーパリ」オーナーに感謝いたします。

入谷の「朝顔まつり」に行ってきました~♪♪ [おススメ]

2013.7.6g_.jpg

2013.7.6f.jpg

2013.7.6d.jpg

2013.7.6e.jpg

2013.7.6a.jpg

今年も、7月6日、7日、8日に入谷の「朝顔まつり」が開催されるとあって、土日月ですから、土曜日に早起きをして出かけるつもりでした。

でも、体調を崩してしまっていて、早くには行けず、結局到着は梅雨明けした6日、14時過ぎでした(笑)。
「朝顔」なので、朝でないと咲いたばかりの花色が確認できないことは十分わかっているのですが・・。

私は昔朝顔というのでしょうかの青色が大好きなのですが、今はなかなか見つけることができません。きっとお流行ではないのでしょう・・(笑)。

まずは、昨年購入したお店に行ってみようと思って、確かココと思ったところには、あまり好きなお色がありませんでした・・。ううむ。

いつもは平日の朝で急いでいたこともあって即決で、30分もしないで帰っていたように思うのですが、今回は全然決まらず、行ったり来たり・・。

2013.7.6b.jpg

2013.7.6c.jpg

2013.7.6h.jpg

何度か大通りを往復しても決まらなかったため、横道に入ってみることにしました。これまでは一度も入ってみたことのない未知の通りです。

花はもうほとんどしおれている時間ですから、もはや判断基準にはなりません。そうなると、葉っぱの勢いにかけるしかないってな具合で、とにかく元気そうな鉢を探しました♪♪

それと、あんどんというのでしょうか、つるが巻きつく棒が、竹製なものを探していました。茶色いプラスチックはどうも味気ないような気がして・・(笑)。

すると、53番のお店に元気の良さそうな葉っぱたちが見えました!!
同時に、「うちは、たくさんは作らねえ!!」と、一鉢一鉢を大事に育てているオヤジさんの話が聞こえてきました。

よし、ここにしよう♪♪

「オヤジさんの心意気」で決めました!!

4種の花の組み合わせが何種類かあるのですが、富士山の世界文化遺産登録を祝して、「富士の紫」「富士の紅」が入っているものにしました♪♪

今朝は、「南海スカイブルー」というのが咲いてくれました~♪♪
これから、毎朝楽しみです♪♪
暑いけど、いっしょに頑張ろうね♪♪
(昨日から首を冷やす保冷剤入りのヒエヒエマキマキをはじめました~♪♪)

※それにしても、スカイツリーがここからこんなに大きく見えていたとは、昨年はまったく気づきませんでした(笑)。

新しいお仲間の「zami」ちゃんです~♪♪ [おススメ]

2013.6.29.jpg

今日は年に一度の「人間ドック」の日でした。
そして、こんな日に限って、ネット環境改善のためのHUB交換工事が入ることになっていて、出かけるギリギリまでお掃除しまくりました(笑)。別に玄関だけきれいになっていればよかったんだと思うのですが、そうはいかないしってんで、ゴソゴソゴソゴソ(笑)。

おかげさまで、たぶん、ネットも速くなったんだと思うのですが、んまあPC自体の限界もあるので、詳しいことは私にはあんまりよくわかりません。ハハ。

そうして、今日の人間ドックはいつもよりもさらにノロノロな感じで、昨年までは最初は面談だったのに、いきなり腹回り測定と心電図・・?? 痩せたのに、腹回りは増えていてガッカリ(大笑)。

でも、診察(内科)で、「新ネタ」もゲットしました~(笑)♪♪
気になることがあったら・・という欄に、いつもの「血清アミラーゼ」のことを記しておいたのですが、ジーンズに白衣のイケメン先生が、「血液型は??」といきなり聞くのでO型と答えると、「O型とB型の人は血清アミラーゼが高めになるという話を聞いたことがあるんですよねえ・・」とのこと。

ほーほー。これは新しいゾウ~(笑)!!
って、笑ってる場合ではありませんが、なんたって、もはや陽明門的な状況で、1つ悪いところ作っときました・・みたいな感じですからね。ハハ。まさかの血液型診断的な感じではありますが、信じてみようと思います。

午前の検査結果が、14時過ぎにはもうエクセルになっていっしょに見せていただけるわけなのですが、そこでひっかかっていたのは、この血清アミラーゼだけなんですから・・。それもこの7年くらいずっとですからね。一度改善して、今回も昨年よりは数値が下がったのですが、まだもう少しなんですよね。ふう。

そうして、他にも変化がありました。これまでずっと婦人科検診は昼食をはさんで午後に行われていたのに、いきなり午前中に回ってきたんです。んま、サッサ終わったのはよかったのですが、マンモグラフィーでまさかの事態が。これまで縦横×左右なので、4枚撮影してきたのですが、縦2枚終わったところで、「おつかれさまでした~」と言われてしまったのです。

「エッ?? いつも4枚撮っていたのに、2枚に変わったんですか??」とたずねると、50歳以上は年齢の区切りで縦のみになるから、横を撮るならオプションでとのこと。ヒャーッ!!そんなこと案内にあったかもしれないけれど、まさか昨年と違うことがあるなんて思ってもいないから、知らなかったジョ~!!ってんで、すぐにそのオプションの追加をお願いして、やっていただきました。ふうふう。横(要するに上からお胸をはさんでギューッ)の方が痛いのですが、石灰化というのでいつもひっかかるため、とにかく撮れるものは撮ってもらわなくちゃなのです。

昨年はコース自体が違って登録されていたし、今年はマンモが・・。毎度何かしらトラップが用意されていて、ドキドキだなあ・・(笑)。来年からは、マンモ4枚お願いしますって忘れずに言わなくちゃだな。ハハ。

でも、おかげでマンモのおねえさんと仲良しになっていろいろ聞けたりしたし、先ほどの内科の先生からも普通はマンモじゃないと写らないんだけど、石灰化が胸のレントゲンでもわかるんですよねえ・・とかフランクに話してもらえたので、マンモのおねえさんや乳腺エコーのおねえさんともこれまでは話したこともなかったのに、話せてよかったです♪♪

さらに、いちばん苦手で、とにかく早くやってほしいと思っていた「バリウム」はなんと最後から3番目・・。おにいさんが担当でした。いつもはすぐに酸っぱいお薬とお水を渡されて、もうその段階で蒼白なわけですが、今日は違いました!!

昨年の状況を確認する際、ピロリ除菌に成功した話と胃カメラをやった話をすると、ほーほーと話がはずんだのです(笑)。慢性胃炎でずっときていて、昨年、胃潰瘍瘢痕で引っかかって・・と話しつつ、でも、この人間ドックというあれもこれもの一日に、さらにバリウムではなく胃カメラというハードルの高いものは私には無理な気がして、胃カメラを選ぶこともできたと思うのですが、バリウムにしてしまいました。それでよいのでしょうか??と、ざっくばらんに相談しました。

そして、どうも自分は「嚥下(えんげ)」がうまくできないのか、どんな飲み物もゴクゴク飲むということが苦手で、バリウムで限界、胃カメラの先生にも「どうして上手に飲み込めないんだろう?? ゴックンってやるだけなのに・・」って何度も言われてしまった話をしました。

そんなわけで、人間ドックではバリウム、胃カメラは昨年お世話になった先生にこれから毎年やっていただこうと思っているという話をしました。

すると、無理して胃カメラにする必要はなく、バリウムでよいし、毎年どちらかやっていれば、胃カメラは2年に一度でいいとも言っていただきました。お金のことなども考えると、ここで胃カメラをやってしまった方がお安いし楽だとは思うけれど、無理にやる必要はないとのこと。ふう。

なんか、よくわからないところもあったけれど、よかった♪♪ そう思いながら、「じゃあ、お薬飲んでいきましょう」という悪魔のささやきが聞こえてきたあたりから、もう意識は半分くらいになっていくのでした・・(笑)。

でも、いろいろ正直に訴えたおかげで、なんと「バリウムの量」を3分の2だか半分にしましょうねと言ってくれたのです!!ヤッタ~!!と思いましたが、もうそれが半分なのかどうかすらわからない状態に陥っていました(笑)。

「ゆっくり飲んでいきましょう」と、いつもより少なく、ゆっくりにしていただけたことに感謝しつつ、泣きながら、お口のまわりを白くしながら頑張って飲みました。もう意識は自分的には最低レベルですけれど・・。

「大丈夫ですか??」

まだ、機械を動かす前から何度もたずねられます。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ないと思いつつ、「ハ、ハイ・・」と小さな声を出すので精一杯(笑)。

そうして、グルグル回ったり逆さになったりしているうちに、ここでも新しいことが・・!!たぶん、バリウムの量を減らしてくださったせいと思うのですが、お腹のと台の間に小さな枕みたいな物を挟まされ、これまでよりもさらに角度がきつい逆さプレイ的な状態で息を止めろと言われたのです!!体重を支える腕はプルプル・・。これ以上はムリ・・と意識はさらに遠退きました。

追い打ちをかけるように、「さあ、あと半分ですよ~!!」って、まだ半分だったのかい!!
気を取り直してどころではなく、あと少しと思っていたのに・・。さらに蒼白になっていく自分がわかりました。

「大丈夫ですか??」

の声にも、もう頷くことしかできません。
そこからは、どんな風にグルグルしたのかも覚えていません。
最後にお腹を押されたのだけ覚えていますが、「お口のまわりを洗ってから、下剤を飲みましょうね」と言われるがまま、ヨレヨレの状態でトイレへ。

アア、せっかく量を減らしてもらえたのに・・酷い顔。

嫌なことは早く済ませてしまいたいタイプですが、そういう意味では、私の場合、バリウムを最後の方にしてもらった方がいいのか・・とも思いました。

そんなこんなで、なんとか今年も無事人間ドックが終わりました。
あとは、再検査項目がないことを祈るばかりです。
パパ、助けてね♪♪

写真は、帰りがけにアクタスに吸い込まれて、衝動買いしてきた「ザミフォーリア」という南アフリカ産の観葉植物です♪♪ (象部屋の扉前から写しています。)

自分の部屋に緑をと思って買ってきたのですが、ここに置いて扉を開けておけば象部屋からも見えることがわかったので、とりあえずこの靴入れ脇に置いてみることにしました~♪♪

ザミちゃん、よろしくねえ~♪♪

ベランダの片付け&象化~♪♪ [ぞう、ゾウ、象]

2013.6.16a.jpg

GWに本格的な片付けを始めて1ヵ月強。休みの度に少しずつ棚卸し&片付けをしてきたことで、だいぶいろいろが見えてきました(笑)♪♪

靴入れは片付けたけれど、その隣の傘立てとその上部の物入れはまだ手を付けていなかったのが、実は気になっていました。

そんなところへ、月末にマンションのインターネット環境改善の工事が入ることになり、靴入れ上部の配電盤もいじるような案内があったため、まず配電盤まわりを片付けることにし、昨日の朝から始めました。

いっしょに隣の傘立て&その上部の棚もやってしまわなければ!!と着手したところで、配電盤と同じような箱が壁につけられていることに気づきました。

なんだこれ・・??と、恐る恐る見てみると、なんとその工事のメイン箇所、「情報分電盤」というものなことがわかりました(笑)!!なんと、引っ越してきて10年以上、まったくこの分電盤のことを知らなかったのですから、アーアって感じです(笑)。

オオ~、こりゃ、真面目に片付けなきゃいか~ん!!ってな具合で、傘立ても物入れ内のモノたちもすべて床に出して、「いる or いらない」をやりました。

そして、いるモノを納戸にしまえれば、物入れが丸々空けられることに気づき、ニヤニヤ(笑)♪♪ でも、湿度が高いせいで、玄関はムシムシ、途中で休んでばかりでなかなか進みませんでした(笑)。

急に日傘や靴を洗ってみたり、割れたものを修復してみたり・・。

でも、なんとか夕刻には、主人の靴箱4つ分の物入れを確保♪♪ 今、空っぽなのがなぜか嬉しい感じ~♪♪

そこから、お義父さんへの父の日の贈り物を発送しに出かけ、主人が遊びで留守なのをいいことに、夜はアイロンがけ大会に突入~!!

亡くなった父には、甘いものが大好きだったので、麩まんじゅうを買ってきて、お線香あげつつ、美味しいねといっしょに食べました♪♪

そうして、今朝からついにベランダの物入れ(以前の住まいで下駄箱として使っていたもの)の片付けを始めました~♪♪ 昨日、納戸でなくてもいいなと思ったものをこの下駄箱にしまいたかったからです。

毎度思いますが、どうしてこんな小さな物入れにこんなにモノが入っているの??というくらい、出てくる出てくる(笑)。といっても、園芸用の土とか鉢、ガラス製の花瓶とかなんですけどね・・。

とにかく徹底的にやりたかったので、棚板も全部外して拭いていたら、結構な時間がかかってしまいました。もちろん、小雨が降ってムシムシなので、また途中で休み休みです。

そうして、上の写真はようやく片付いた的な写真で、いやはや、おつかれちゃんです♪♪
象化を際立たせるため、象以外のモノでしまえるものは、すべてしまいました~(笑)♪♪

やり終えた感満載で、明るいうちにお風呂に入るという休日ならではの楽しみを満喫し、ポチポチやっているところです(笑)♪♪

ずっと片付けをしているのに、まだ片付いていないところが浮かんでくるのが怖いですねえ(笑)。どんだけお掃除苦手なんだか・・(笑)。でも、無理をすると倒れちゃうので、今日はこれくらいにしておこうと思います。

来週は勉強会の年に一度のシンポジウム。
メール申込受付係のため、そろそろ参加者リストを作り始めなくちゃです!!
どうか、たくさん参加してもらえますように♪♪

さあさあ、お支度して、都議選の期日前投票に行くゾウ!!

※先日、キッチン窓に貼った象ちゃんは、強い西日にやられ、1日で乾いて剥がれ、ダメになってしまいました・・(涙)。
タグ:ぞう ゾウ

象化&片付けをしています~♪♪ [ぞう、ゾウ、象]

2013.6.2a.jpg

昨日、片付けをしたカウンターの引き出しから、窓に貼るゾウちゃんが出てきたので、キッチンの窓を象化してみました~♪♪

右に見えているのはルーフバルコニーのサルスベリさんです~♪♪ 角部屋でキッチンとお風呂に窓がほしくて自然とこの間取りになりましたが、以前、角部屋じゃないお部屋におじゃました際にも、とても明るくてビックリしたことがあるので、建物が建ってから全室見て選ぶことができたら、気が変わっていたんじゃないかと思ったりもします(笑)。

素人には、間取り図から部屋全体のイメージなんてできませんからね・・(笑)。今ならきっと、眺望も含めどんな感じなのか、3Dイメージを用意したマンション販売なんかもあるんでしょうねえ(笑)。

そんなこんなで、今朝はキッチン吊戸棚の棚卸しをと思ったのですが、案外捨てられないことがわかったので、急きょクッキングに移行(笑)♪♪ お料理は、お掃除やお洗濯に比べると好きなので、調子がよければずっとやっていられます(笑)♪♪

まずは黒酢を煮立ててオリゴ、鷹の爪を入れて大根とにんじんの甘酢漬けを作り、お弁当用のお煮物を煮ながら牛丼の準備、そこからみじんぎり大会となって、ミートソースとギョウザを並行して作りました~♪♪

ギョウザ用のキャベツと白菜はゆでるのがポイントなことを、食堂をやっているイトコから姉が聞いて教えてくれたのでゆでてから、ニラはよくわからないので生のまま刻んでいます。お肉好きの主人のために、脂分の多い気がする千代幻豚のひき肉をいっぱい入れるので、まさに肉餃子って感じが我が家流です(笑)♪♪ ギョウザってそのお家やお店によって全然違うから面白いですよね♪♪

GWから更新が途絶えてしまっておりましたが、実は、大掃除に夢中になっておりました(笑)♪♪ 引っ越して12年目に入ったところですが、これまで本気の大掃除というのをしたことはなく、なんとなく片付いたからいいかぐらいな感じのなんちゃって大掃除しかできていなかったのです。

2年前の夏、外苑花火の会を催した際、勉強会仲間の男子がトイレと間違えて納戸を開け、蒼ざめていたことがずっと頭に残っていました。とにかく、あの納戸からなんとかしなくちゃ!!そう思いつつも、ずっと体調もすぐれず、取り掛かることができませんでした。

下田へ改造施術に行くようになり、だいぶ元気になってきたのと、4月に痛めてしまった足爪もずいぶんよくなったため、よ~し、やっか!!と思うことができたのがこのGWでした♪♪

納戸といっても、隣のトイレよりも狭いことが測ってみてわかりました(笑)。大きなエレクターシェルフを横にして片側に寄せズドンと入れているのですが、もうそこから物を取り出せるような状況でないくらい、そう、よくTVドラマやCMで見かける、押し入れを開けるとドバーッと物が落ちてくる、あそこまではいきませんが、一歩手前くらいの状態になっていました。

とにかく中の物を全部出さなければどうにもなるまいと思い、リビングやら廊下やらにお店を広げました。そして、いらないものを捨てなければ状況は変わらないよね・・と自分に言い聞かせ、とにかく捨てまくりました。というか、いらないものがいっぱい詰まっていたということだったんですね(笑)。

そうして捨てる作業をするうちに、今度は玄関脇の物入れ(天井までの観音開きの棚)のことが気になってきました。納戸が片付いていないのに、何を無茶な・・という感じですが、実はこの物入れに入れていたのは、空の木箱ばかりだったのです。

何それ??ですよね。我が家の器は象モノ以外のほとんどが「深川製磁」のものなのですが、その空箱を後生大事に取っておいたということなのです。すでに使ってしまっている器で、それほど高くないものなど、人にあげたり売ったりすることもできませんから、空箱なんかいらないじゃん!!と思いつつも、なんとなく取っておいたのですね(笑)。しかも半端ない量を。

そうして、中身を確認しつつ、いらない空箱をどんどん捨てることにしたら、なんと90リットルゴミ袋2つ分強も出てきてビックリ(笑)!!本当にこんなに入るものか??と思うほどの量だったので、納戸の状況よりもはるかに驚きました。

でも、おかげで主人の部屋に床置きしてあった荷物を全部納戸や物入れに入れることができたので、夜帰宅した主人とも、なんでこれまでこの空箱を捨てることを考えなかったのかと笑ってしまったほどでした。

2013.2.3a.jpg

2月はじめに掃除機を買ったことを記し忘れていましたが、私はどうもあの掃除機の音やらニオイやらが嫌いで、主人が使っていた掃除機もあったのですが、ずっとクイックルワイパー的なものでお掃除をして、細かなところだけ吸える細い掃除機しか持っていませんでした。

でも、それが壊れてしまい、同じようなものをまた買うかどうか考えているうちに、最近はサイクロン掃除機なるものが出てきて、ボディーも音も小さそうなので、それを買ってみようかなと思い始めたのです。そうして、いつものK商会さんや勉強会仲間に相談をし、導入を決めました。もちろん、シールを貼って「象化」済みです~(笑)♪♪

しかし、掃除機というのは、床に物が置いてあると、それをいちいちどかすのが面倒なことに気づき、それもあって、「床置き」をやめたくて大掃除を始めたというのもありました。

5/4納戸&玄関脇物入れ→ 5/5衣替え→ 5/6「床置き禁止令」発令!!各自部屋の片付け+私は下駄箱も

こんな感じで本気の大掃除を続けたことで、かなり片付きました~♪♪

そこからは、土日を利用してベランダのお掃除&ベランダに面している私の象部屋の窓拭き、洗濯機上部棚のパジャマ類の片付け、お風呂の大掃除などを順にやってきました。

そうして、昨日はカウンター上にたまった書類やDM類などを整理し、引出し2本を片付けて、1本を空けることができました♪♪

次は食器棚かなあ・・(笑)。といっても、今朝やろうとしたキッチン吊戸棚といっしょで、捨てられるものはあまりないから、うまくいくかどうか・・??

いずれにしても、きれいを保てるようにお掃除やお洗濯の回数を増やすことで、1回の負担を減らすことができたことがなによりも気持ちよく、嬉しい変化となりました~♪♪

これからも、ちょこちょこお掃除&お洗濯をしていきたいと思います~♪♪
タグ:ぞう ゾウ

白浜のカフェ「Largo」、ステキでした~♪♪ [おススメ]

ex_cb041_photo3.jpg

3月に下田におじゃました際、東京の母の下田宅の建具や家具をすべて手がけられた木工職人の方とその奥さまと楽しくお話しをさせていただく機会がありました~♪♪

お雛様を見に来られたのですが、その手前にあったどなたかから譲り受けたという立派なテーブルというかちゃぶ台のお色がはげてしまっていることが気になる様子のご主人(笑)。

さっそく塗り直しをお願いする東京の母とのやり取りを見ていて、本当に仲良しのお友達なのだなあと思いました♪♪

いろいろ話をするうちに、ご主人の趣味がジャズとわかりました。ご自宅には立派な手作りスピーカーもあるとのことで、次回、主人が来たらぜひ音を聴かせてやってほしいということになりました。

また、そのご主人のお友達がやはり音楽を聴かせてくれるカフェをやられているとのことで、そこにもぜひおじゃまさせていただきたいという話しになりました。

そうして、4月13日、足親指ケガをした翌日、まずは木工をされる工場というか、アトリエにおじゃましていろいろ見せていただいてから、お友達のカフェへ向かうことになりました♪♪

そうそう、ここでも大きなタケノコをいただき、あとで東京の母が美味しく調理してくれました!!先端のやわらかい部分は焼いて食べ、残りはお庭のふきといっしょに煮てくださり、お土産にもゆでたものと煮物をたくさんいただいてきました~♪♪

実は、カフェがどこにあるのか、我々は知らされていませんでした。狭い道を入るからと、東京の母の車から木工のご主人の車に乗り換えて出かけました。

そうして、カフェは「Largo(ラルゴ)」という名で白浜にありました。
海沿いの国道から白浜小学校に向かう細い道を入ったすぐのところ、周囲はお山の緑がきれいで、藤の花も咲いていて本当にステキな場所でした♪♪

カメラもiPod touchも持って行ったのですが、東京の母のお友達のさらにお友達のお宅兼カフェにおじゃまするということで、なんだかパチパチやるのも気が引けてしまい、写真は撮りませんでした。(上の小さな写真はチルチンびと別冊41号サイトよりお借りした外観写真です。)

外観もステキでしたが、内部はもっとステキでした~!!
広いお部屋には立派な年代物のスピーカーがド~ンと置かれていて、音楽に疎い私でもなんてステキな音なんだろう、主人にもこんな空間を与えてあげられたらいいのに・・、そんな風に思いました。

音楽のことはわかりませんが、建物好きとしてはもうすごく気に入ってしまい、ア~、こんなところに住みたい!!と心底思いました♪♪ とても住めませんけどね・・(笑)。

藤井章さんという建築家の作品であることが、チルチンびと 別冊41号を見せていただいてわかりました。
カフェのオーナーもステキな方で、本当に居心地の良い空間だったため、なんと4時間以上もステキな音楽を聴きながら皆で楽しく話し込んでしまいました(笑)♪♪

あんな暮らしもあるんだなあ・・♪♪
そんな憧れの気持ちが強く残り、自分も、もっと日々の暮らしを大切にしなくちゃと思いました。
また、ぜひ行ってみたいカフェです♪♪ 次に行けたら、ぜひお写真を撮らせてもらってこようと思います。

それには、まず足親指を治さなくちゃ!!ということで、帰京した翌々日にお休みをいただき、以前手指のケガで診ていただいたことのあるクリニックへ行ってきました。

ケガよりも、筋とかを痛めたのではないかと思い、レントゲンくらいは撮ってもらった方がいいかもしれないと思ったからでした。

以前、足小指を骨折したことがあり、その際、テーピングをするように言われたため、今回もやっていくと、先生がこれはいいですよと褒めてくださいました。

でも、パッと爪を見ただけで、「ア~、爪が死んじゃってますねえ・・」と言ったきり、レントゲンとかの話は出ません。
「2週間くらいして痛みがなくなってきたら、はがした方がいいかなあ・・」という言葉にドキリ!!
「まずは1週間後に来てください。その様子によってははがさなくても済むかもしれません」

とのことで、もう祈るしかありませんでした。
とにかく「痛みに弱い」ので、爪をはがすなんて、恐怖以外の何物でもありません!!
パパに助けてと祈りながら、とにかく大事に大事にとできるだけ動かないように注意しました。

実は、イスに座っていると足が下に向いているからなのか、とても気持ち悪い痛みが続いていて、仕事をしていてもつらかったため、この翌々日もお休みさせていただいてしまいました。

土日もほぼ何もせずに横になっていました。前回から一週間後に行ってみると、「オオ、いいですねえ~♪♪ 爪が再生してきましたヨ!!」と言っていただき、はがさなくて済むことになりました♪♪ よかった~♪♪

実はイスに座っていると痛いためほぼ寝ていたと言うと、やはり圧がかかるから横になっていた方が痛くないとのことでした。安静にしていたのがよかったと言われ、「この爪は幸せだなあ~」と笑われてしまいました。ハハ。

そうして、GW前半もずっと横になって過ごしました。まだ、歩き方や動き方によってはイタタタタとなったからです。それでも、だいぶ良くなってきているのはわかりました。

おかげで、5月に入り、さらに一週間経った診察では、もう通院の必要もないと言っていただくことができました♪♪ 爪の上の方は白くなって死んじゃっていますが、そのうち生え変わるからとのこと。「多少いびつな爪が生えてくるかもしれないけれど、いいよね??」と言われ、全然問題ありませんと答えました。

そんなこんなで、今は正座をしない限りはイタタタということもなく過ごすことができるようになってきました♪♪ でも、まだ、靴によっては締め付けられるのか痛みがあるため、上手に歩けないこともあります。

「とにかく、混んだ電車の中で足を踏まれることのないように」と先生に言われた通り、爪がすっかり生え変わるまで注意していきま~す!!

「生ひじき」初体験の巻!! [おススメ]

2013.4.12a.jpg

こちらは、また施術で下田におじゃました4月12日に、前回、小林みかんを拾いに連れて行ってくださった東京の母のお友達の方が持ってきてくださった「生ひじき」です~!!

漁の解禁などを「口開け」または「口開き」と言うそうで、その前日だか前々日がひじきの口開けだったとのこと。

「生ひじき」といっても、獲ってきたそのままではありません。なんと、8時間以上も湯がかないといけないのだそうで、これはその湯がき上がった状態。どうやら、大きなドラム缶でどっさり湯がくみたいです♪♪

そうして、この生ひじきをどうやって食べるのかと思ったら、「水洗いしてマヨネーズで食べるのがいちばん!!」とのこと。さっそく、東京の母がその通りにしてくれ、施術の先生と3人でいただいてみると、美味しい美味しい!!初めての食感というかお味にはビックリでした!!

ひじき独特のあの香りはまったくなく、あっさりとした海藻サラダというのかなあ、パクパクいくらでもイケちゃう感じでした♪♪ 夜に合流した主人にも出していただき、初めての味にすっかり感動して美味しい美味しいと食べていました♪♪

でも、本当に新鮮な状態でないと、この「生ひじき」として食べることはできないそうで、地元の方でもめったに口にできないという話でしたので、本当にラッキーでした♪♪

お土産としてもいただいてきたのですが、やはり段々とあの独特の香りが出てきたように感じたので、本当に収穫して湯がいたその日と翌日くらいに食べるのが一番なのだろうなと思いました。

ひじきのあの独特の香りと味は、天日干しをしてこそのものだということが初めてわかった、貴重な経験となりました♪♪

それにしても、「互いに美味しいものやステキなものに出会ったら皆で分け合って楽しむ」という東京の母の徹底した暮らしぶりは、本当にステキで学ぶべきところばかり♪♪

その暮らしぶりは、「居心地のよさ」につながり、彼女の家は下田も東京もいつもお客様というかお友達が絶えません。面白いくらいひっきりなしにやってくるので、主人と「サロン」と呼ぶことにしたくらいです(笑)♪♪

お客様が来るたびに、お茶やコーヒー、手作りのお料理でもてなし、もちろん自分も楽しむことを忘れないところが本当に並外れたスゴイ人だなあと、とにかく感心するばかり(笑)♪♪

「あったかさ」がいっぱいで、「熱」を放っているくらいというのかな、とにかくどんなことにもパワー全開ですからね。ハハハ♪♪

★そんな彼女のおかげで、改造施術に通わせていただいて3ヵ月目の今回、実は大変なことが起きてしまいました!!

そう、下田へと出かけるまさにその朝、乗車時間まで1時間を切ったところで、なんと自宅で「ケガ」をしてしまったのです!!
歳のせいと主人は言いますが、ここ数年、年に一度くらい、本当にアーア、やっちゃった・・というようなケガをするようになりました・・。

今回は、リビングのイスにヒョイとかけたバスタオルを取ろうとしたた際、そのバスタオルを踏んでしまい、そこに動きが加わっていたため絡まってこけてしまい、左足指をグニャリとやってしまったのです。

ウギャ~ッ、イタタタタ~!!と、ぴょんぴょんしながら、親指から中指をやってしまったなと思いつつ、以前、左足小指を骨折した時ほどの痛みはなかったため、ヨシ、折れてはいなそうだ、大丈夫大丈夫!!と、足を引きずって洗面所へ向かおうとしたら、なんと血がポタポタしているではありませんか!!

ウギャ~ッ(再)!!
なんで~、どうして~??? と、大声をあげてしまいました!!

左足親指の爪の下の方、生え際というのかなからジュワ~ッと血が出てきていることを確認。なんで??

どうやら、爪がグイッと中に入り込んでしまったのか、そのせいで右脇(外側)が切れてしまったのかな・・そんな風に思いました。腫れはひどくはなっていなかったため、折れてはいない、熱も出てきていないことを確認。

「プロポプロポ、止血止血!!」と、とにかく血を止めなければ出かけられないぞと冷静になりました。

足指骨折も手指を縫うケガも経験済みでしたので、それが役に立ちました。(転んでもタダでは起きないタイプです・・笑。)

たぶん、その経験がなかったら、とんでもなく慌てて慶應病院の救急に駆け込んでいたかもしれません(笑)。

今から考えると、少しでも安静にして横になっていた方がよかったのでしょうが、テニス肘も抱えていたこともあり、施術を断念することは考えませんでした。

いつも新宿駅から乗れる踊り子号を利用しているので、とにかく駅までタクシーで行けば、あとはそれほど歩かずに済むし、とにかく止血して絆創膏を貼ってティッシュグルグル巻いて靴下&靴を履ければなんとかなるだろうぐらいな感じでした。

時間もなかったため、東京の母への連絡はホームに到着してからでした。
経緯を話すと、「今回はやめておいた方がいいんじゃないの??」と言われました。でも、もうホームで電車を待っているところと言うと、「下田には大きな病院がなくて、連れて行ってやれないから心配・・」とのこと。

「そこまでひどくないので、とにかく行かせてください!!」と懇願して、無理やり押しかけるようなかたちで向かうことになりました。

乗車した途端に靴を脱ぎ、足を旅行バッグの上に伸ばして、そのまま到着間際までそっとしておきました。

下田のお宅に着いて、とにかく消毒をとケガを見せると、「アーア」という感じで、でも、「折れてないよ、大丈夫。プロポプロポ」と、同じ反応でした(笑)♪♪

しかし、施術の先生がやってきて話をすると、とても心配してくださり、「折れてはいないけれど、病院へ行った方がいいかもしれないなあ・・」と言いました。

とにかく様子を見ようということになり、左の足指を押すのはナシにして、まずはテニス肘をやっつけ、あとは整体をということになりました。

夜からは主人も合流して、まったく慌て者で困ると散々言われ、イタイタなのに笑われました。

とりあえず、下田では病院に行くこともなく、1日あけて3日目の施術もやっていただけ、なんとかワンコのネルとのお散歩も足を引きずりながらしてくることができました♪♪

いやはや、オッチョコチョイというか慌て者なので、とにかく気をつけて暮さなければいけません。
家庭内の事故の原因も、エッ??というような場所に潜んでいますからね。
どうぞ、皆さまもお気をつけくださいませ~♪♪
タグ:生ひじき

「象の鼻カフェ」にも行ってきました~♪♪ [ぞう、ゾウ、象]

2013.3.30c.jpg

2013.3.30d.jpg

2013.3.30e.jpg

早川 剛さんの個展が開催されていた日本大通り駅すぐの「GALERIE PARIS」と「象の鼻カフェ」は、実は同じ町内というのでしょうか、目と鼻の先なことがギャラリーオーナーさんのおかげでわかりました♪♪

たぶん、それほど遠くはないだろうから、ちゃんと調べては来なかったけれど、なんとか海の方を目指せばたどり着けるだろうから、帰りに寄ってみよう・・そんな気持ちで電車に乗ってきたのです(笑)。

剛さんとの依頼制作の話もまとまり、ギャラリーで教えていただいた通り海を目指して真っすぐ歩きました。

予想したよりもすぐに海が見えてきました!!
大きなお船も停まっていて、山猿的にはまったく見慣れぬ景色にドキドキするばかりでした(笑)♪♪

海が見えたら左手にカフェ・・とつぶやきながら左手を見ると、オオ~ッ!!あったあった~!!

やっと来ることができたことにまず感動でした♪♪
新宿から中華街なんて全然遠くないじゃないって皆さん思うと思いますが、いつも体調のすぐれない私にとってはとても遠い場所だったのです。

いろんな方が「象の鼻カフェ」のことを教えてくださって、とにかく元気になったら行こうと思っていた場所でした。そして、少しずつ元気になって、とうとう来ることができたのです!!

感慨もひとしおでしたが、でも、そんな日に限って冬に戻ったような寒さ・・(笑)。
それでも、やっぱり象ちゃんアイスクリームを食べなくちゃ!!しかも、定番の白いのじゃなくて、期間限定のピンク色のイチゴ味象ちゃんをね♪♪ ってな具合で、ガタガタ震えながらお外のテーブルに陣取って、まずはお写真撮ってからがんばって食べました(笑)♪♪

とにかく寒いのにアイス食べる「南極ごっこ」的苦行でしたが、なんとか目標を達成できてニマニマでした(笑)♪♪

2013.3.30f.jpg

そうして、こちらが「象の鼻カフェ」で手に入れてきた象ちゃんお菓子&グッズたちです~♪♪
あんまり寒いので、アイス食べたらサッサと撤収して家に帰ってきてしまったため、自宅での撮影です(笑)。

ドアツードアで1時間ほどで行けたので、今度はおとうさんと白い象ちゃんアイスクリームを食べに行きたいと思います~♪♪

その時は、また「GALERIE PARIS」におじゃましたいと思っています♪♪
とってもステキなギャラリーなので、どうぞ皆さんもお出かけしてみてくださいね♪♪
もちろん、「象の鼻カフェ」にも寄って、象ちゃんたちによろしく伝えてくださ~い(笑)!!
また行くから待っていてね~♪♪
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。