SSブログ
象作意欲(陶芸以外) ブログトップ
- | 次の10件

今度は「ゾウアサガオ」が咲きました~♪♪ [象作意欲(陶芸以外)]

20090816141913_3086614.jpg

夏休み初日に必死で作ったというか描いた「ゾウアサガオ」です~♪♪
昨日、陶芸教室の先生から、「葉っぱがゾウさんとは考えたねえ・・」と言われましたが、歌舞伎講座の先生からは、「アレッ、今回はゾウさんじゃないのかしら?? 珍しい~!!って女房と話したばかり」・・と言われました(笑)。象型の葉っぱにはまったく気づかなかったのだそうです・・。ふふ~。

確かに、“「ゾウアサガオ」が咲きました~♪♪”と文面に入れているのですが、お花の方じゃないし、葉っぱに目でもついていればわかるだろうけれど・・と主人にも言われていました。んまあ、それでも、わかってくださる方はピンとくるだろうと、そのままにしました♪♪

今回は、前回の「ゾウアジサイ」の失敗を活かして挑んだつもりだったのですが、やはり、「ボールペン画」のせいか、「画像」として取り込むと思ったような色になりませんでした。仕方なく、今回も「写真」として取り込み、印刷をしました。

絵の具を使って水彩画でも描ければ、まったく問題なく「画像」として取り込めると思うんですけどねえ・・。これまでハガキ作りといえば、「プリントゴッコ」専門だったため、他はサインペンとか色鉛筆、クーピーぐらいしか持っていないんです・・。小さな絵の具セットくらい持っていてもいいかもしれませんねえ・・(笑)♪♪ かといって、毎日持ち歩いて、「ちい散歩」的にササッと「絵手紙」なんか描けませんけどね(笑)。

なんか、ああいうことできる人っていいですよねえ・・♪♪
だいたい、遠近法ってのが身についていないのか、風景画とか苦手だしなあ・・。そもそも象しか描かないんだから、どこ行ってもどっかしら「象」になるってことかあ。なんか、「ご当地キティ」的だなあ・・ハハ。そのうち、やってみよっかな(笑)。

まずは、近場の「雑司が谷」あたりからかしら?? なんたって「ぞう」がついてるもの(笑)♪♪

★そうそう、昨日、歌舞伎講座の先生が、中野の「宝仙寺」は、最初に日本に渡来した象さんがいたお寺と教えてくださいました。

さっそく、サイトを拝見すると、以下の記載がありました。

「象と源助さんの話」

当寺には戦前まで象の頭骨や牙などが保存されていました。これは享保13年(1728)に渡来した象のもので、当時は生きた象を見た者はなく非常に珍しがられました。京都で従四位下の位をいただいて中御門天皇の拝謁も受け、後に江戸の将軍吉宗のもとで飼育されていました。

しかし飼育が非常に大変であったため中野村の農民源助にあずけられました。源助さんは象小屋を建て、大事に飼育して人々に見物させたりしましたが、やがて死んで頭骨と牙が当寺に納められ供養されたと伝えられています。この骨と牙も昭和20年の戦禍で一部を残し焼失してしまいました。

これは、ぜひ一度、宝仙寺にはお邪魔させていただかなくてはいけません。

手づくり象さんバッグ、完成~!! [象作意欲(陶芸以外)]

20090713090006_2994495.JPG

20090713090009_2994496.JPG

昨日、「ぽちっとアスクル」のティッシュ祭りが無事終了し、遅い午後から苦手の縫い物を始めました~(笑)♪♪
というより、まず、布に例となる象さんバッグをいきなり生地の上に置き、型紙の代わりに使おうというのですから、まったく横着というか大胆というか・・(笑)。

最初は、他の象布を内側にして、「リバーシブル」なんてステキなんじゃない?? なあんて思っていたのですが、とてもそんなことはできそうにないことがわかり、やはり、この布だけで頑張る方向にしました(笑)♪♪ そのため、二つ折をさらに二つ折にして、要するに、二重に折ったバッグができるという寸法です。

しかし、見本のバッグは、赤ちゃんのスタイ(よだれかけ)みたいな形の2枚をうまいこと縫い合わせてあるのですが、それだと、どんなに頑張って斜めに置いてみても、どうしても布が足りません!!うう~。実は、お昼ごはんを済ませてから、ずっと布の上に見本バッグを置いたきり、どうしよう・・?? とちょっとずつ動かしてみたりしていたのですが、どうにもうまくいきませんでした・・(笑)。

そうして、この「よだれかけ作戦」では、どうやっても手提げ部分がうまいことできないことがわかったため、その部分だけ別パーツで同じ布のあまったところから切り取って、それを左右から両腕のように伸ばしてヌイヌイしてくっつけることを思い立ちました!! 案外イケてるんでないんかい?? という感じで、ようやく裁断に入りました~♪♪

しかし、いい加減なもんです。見本バッグお置いて、「ぬいしろ」として周囲に1.5㎝くらいとって、シャーペンでグルリと描いただけ。チャコだのチャコペーパーなんかありませんし、色鉛筆の方がよく見えたかもしれないのですが、いいや、鉛筆で・・ってなもんです(笑)。そうして、普通の事務用バサミで、ジョキジョキ切っちゃうわけですからねえ・・あーあ。

そんでもって、いきなり縫い始めちゃいました~(笑)。すると、アレッ?? なんかおかしいなあ・・?? 思ったら、なんと、バッグの口の部分までくっつけて縫ってしまっていて・・アラアラとほどいたりして。掘っては埋める・・これは案外得意です(笑)♪♪

なんたって、「オール手縫い」&「お姫さま縫い」ときてますから、時間ばかりがかかります・・(笑)♪♪袋の外周部分ができたのは、軽く夕飯時だったと思います。ふふ~。夜ゴハンはアノ海苔をいっぱい切って、茶そばでした。それに、勉強会主宰のおじさん夫妻が送ってくださった「さつまあげ」各種を軽く焼いてしょうが醤油で♪♪ デザートは近所の八百屋さんで買った桃を食べ、少ししてから、東京の母から種菌をいただいて増やし続けているヨーグルトにオリゴ糖をかけていただきました~♪♪

さあ、今度は袋の口になる部分です!!ここはカーブがきついため、切り込みを何箇所か入れて、丸く縫わなくてはいけません・・。オオ~、かなりの難所。アイロンを駆使して、なんとか乗り切りました~。ふう。

次は手提げ部分のパーツ2ヶ作り。矢印みたいな布がちょうど切れたので、それを利用して、ビックリマークの上部分が太ったみたいな形に切り、袋を作る要領で縫いました。すぐにヌイヌイできるかと思ったのですが、案外、このパーツ作りは大変でした・・(笑)。

そうして、袋部分とそのパーツを縫いつければ完成です!!って、もう、すっかり都議選の開票速報どころか、全部終了してもまだ縫い終わりませんでした・・(笑)。型紙を作らなかったため、うまいこと左右の袋部分から少し立ち上げた角みたいな部分の大きさが左右でだいぶ違ってきてしまったのです(笑)。だから、ちゃんと型紙使わなくちゃダメじゃん!!とか思いつつ、ヘーキヘーキと太い方をまた細くするために重ねて縫ったりして(笑)。

そうそう、当初は手提げ部分は縫ってくっつけるつもりだったのですが、両端からリボンみたいに出して、結ぶ作戦に変更しました~(笑)♪♪別に、玉結びをすればそうそうは結び目がとけることもないと思ったというか、そういうバッグも持っているような気がしたからです♪♪

ようやく、「オシッ、完成~!!」と叫んだ頃には、もう1:30近くになっていました・・(大笑)。軽く、平日の仕事時間と同じくらい象布と格闘していた計算になり、ちょっと気が遠くなりました(笑)。コツコツやれる人なら、今日はここまで・・なんてことができるのでしょうが、とにかく、なんでも一気にやってしまわないと気が済まない性分なため、ダメですねえ・・。縫い物はやはり向いていないと思いました(笑)。

★象布をくださったIさん、縫い目はちょっと見せられそうにありませんが、なんとかできました~♪♪
今度お会いする時に持っていきますが、アップで見ないでくださいね(笑)。遠くから、くれぐれもやさしい眼差しでお願いしま~す(笑)♪♪

「ゾウアジサイ」が咲きました~♪♪ [象作意欲(陶芸以外)]

20090715000816_2998341.jpg

土曜日の陶芸教室が終わって帰る際、先生がアジサイがきれいに咲いていると言って見せてくださいました~♪♪ そのアジサイに創作意欲ではなく「象作意欲」をかきたてられ、描いてみたのがこの「ゾウアジサイ」♪♪

プリントゴッコ用のマス目の入ったハガキサイズの用紙に描いてしまったのが運の尽き。裏側の白い方に描かないと、その薄い水色のマス目もスキャンやらコピーやらにのっかってきてしまうことに後から気づきました・・(涙)。でも、もう描き直すのはイヤ~!!と、必死でマス目を修正液で消してみたり、切り抜いて白い紙に貼ってみたり、夜中まであがきました・・(笑)。

普通に白い紙に描けば、そのまま絵の部分だけをいつものように保存できたのに・・。マス目のせいで、スキャンするとアジサイの色まで飛んでしまうし、コピーすればマス目が出るしってんで、どうにもダメダメでした。仕方なく、写真として保存することに・・あーあ。んま、ハガキに印刷をすれば、それほど目立ちませんが、やっちゃった感満載のゾウ作品となりました・・(笑)。

ちなみに、「絹物語」という日本の伝統色ボールペンでヌリヌリしているのですが、実物とスキャンとでは全然お色が違い、ビックリしてしまいました。スキャンの性能やボールペンインクにもよるのでしょうが、難しいものですねえ・・。いろいろ試してみなくちゃならなくなりました。ふうふう。

でも、いよいよ梅雨空な感じ。こんなアジサイを咲かせたい季節になりました~♪♪

象チョコケーキ♪♪ [象作意欲(陶芸以外)]

20090214202055_2554769.JPG

大好きな歌舞伎講座の先生&陶芸教室の先生のために、朝、象型ケーキを焼きました~♪♪貝印「ミニ焼き型」シリーズのシリコン製象型モールドはとってもステキで、こちらでお豆腐も作ってみましたが上手にできました♪♪
ケーキといっても、お砂糖・薄力粉・バターが同量のお手軽パウンドケーキ。お粉の2~3割をココアにすれば、チョコ色になります♪♪あとは、バニラオイルとアーモンドナッツがあればOK!!

20090214202202_2554776.JPG

PLAZAで見つけ、かなりの量買い占めた、ドイツ製ゾウ型ベーキングカップでも焼いてみました~♪♪
本当は、冷蔵庫で2日くらい寝かせた方がしっとりして美味しいのですが、今日はバレンタインなので、お急ぎ渡しにて申し訳ありませ~ん(笑)。

貝印:http://www.kai-group.com/jp/index.html
- | 次の10件 象作意欲(陶芸以外) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。